トータル033920 -今日0034 /昨日0066

BEAT壊れているような?画像掲示板

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.5.0

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]


SH-53A投げ売り中 本部長 2021/12/10,22:11 No.544 返信 (t)
ドコモオンラインショップで17800円
まともに買った人は怒るだろうな・・・
残債払ってる人とか。出て1年経ってない機種だし。

公式ストアでやらんで、1年位寝かせて中古ショップにでも流してしまえば良いのに。

一層ドコモの評価が落ちそう。
>> とりあえず予備で。 本部長 2021/12/11,11:12 No.545
買っておこうかな。
>> 嫁と相談したら 本部長 2021/12/12,06:31 No.546
春から子供に必要になるから買っておこうと2台買う事にする


ショップのシステムが非常にわかりにくい物なので1台目購入から
サポートチャットを利用して買うハメになる。
白ロム契約なのに、回線契約オプションを設定しないと購入出来ない仕組みで
月額お支払い額の所に金額が入る。
サポートチャットに相談すると、システム上そうなっているだけで、実際は契約されないらしい。

利用規約に同意しているのでけっこう怖い仕様なんだよな。
>> 問題が2台目 本部長 2021/12/12,06:32 No.547

転売対策用に同じ機種を複数買う時にカード会社のセキュリティが反応して
同じ名義のクレジットカードが使用不可になる。

カード会社に連絡してセキュリティ変更してもらう
今度はドコモオンラインショップのセキュリティに引っ掛かり、サポートチャットで連絡
転売対策で2〜3時間経ってからもう一度注文しろと。

結局2台目買うのに4時間位かかった

不正利用対策で本人認証で運転免許等をオンラインで撮影したりしなければならないので
オンラインで電話機買うのは大変だなと
>> 同系機種投げ売り開始 本部長 2021/12/18,10:11 No.548
AQUOSsense5G 大手キャリア版は投げ売りが始まったようだ
この機種を検討している方は、価格コムの個人投稿読んでから
検討される事をお勧めする。

あれだけ荒れていると私としてはお勧め出来ない機種。

>> スマホ届く 本部長 2021/12/18,20:23 No.549
ドコモオンラインショップで買ったスマホが届く
心配だった通信通話プランの欄はスタンプで塗りつぶされて
いる状態でSIMカード等の送付なし。

OSビルドバージョンが06の機種が届く現在は09
少し古い在庫品かな?

子供に早速持っていかれた。
>> スマホ紹介系サイトで 本部長 2021/12/24,17:40 No.550
やっぱりメタクソに書かれているな

つか、自分で検証していたり自分の体験とか全然書いてなくて
他人の情報をまとめて紹介して、いかにも悪いように書いている

インターネット上これだけ不具合報告があるから、不具合のある機種だという書き方。

当然、私のようにほとんどトラブル無く利用できている人も居る

こんな事書くと壊れるのかな・・
>> 子供の感想。 本部長 2021/12/25,12:15 No.551
1日出かけて地図アプリを頼りに歩きまわって
40%位電池使ったと言っていた。
こんなに長持ちすると思わなかった

でもカメラはダメ。なんか暗いしなんとなく綺麗じゃないって。



画像タイトル:img20211205183956.jpg -(182 KB)

七輿オフ会に参加してくる。 本部長 2021/12/05,18:39 No.543 返信 (t)
ドライブイン七輿で行われたオフ会に参加。
車種問わずのオフ会だったが、ビートが11台 MR2 1台 ロードスター2台と言った感じになった。

ドライブイン七輿は自販機+ゲーム機と言った感じの無人ドライブインでレトロ自販機が置かれている為
無人ドライブインとしてはかなり有名らしい。
隣に七輿古墳群がある為、昔は観光地だったのか?と言う感じ。
(歴史資料館等もある)
ドライブイン自体もレトロ自販機目当ての家族連れ等で賑わっていた。

主催者さんのビートが一番左側。これからいろいろ治したり出来そうで面白そうな車体。YouTubeで動画も上げている
方なの今後の活動に期待。



ビート関連のホームページ 本部長 2021/12/04,09:17 No.541 返信 (t)
アメリカでの価格の前の話になるが
ヤフーの無料HPサービスが終了して、かなりの数のビート関連の
ホームページも行方不明になった感じ。

20年位前に色々情報収集させてもらった所も閉鎖かリンク切れ
残っているHPのリンク情報を頼りにページ探しをしてみたが
最終更新が2007〜2010年頃だったりと、HPでの活動はされていない感じの
所が多い。
そいういえば、2010年頃って投稿がブログに移行始めた頃かなと

2010年位までの情報って凄く貴重だったと思う。いろいろビート関連のトラブル事例が
洗われてカスタム関連もおおよそ一周して、カスタム組とノーマル回帰組で色々興味のある


アメリカでのビートの値段。 本部長 2021/11/27,07:33 No.540 返信 (t)
ビートについてちょっと調べていたら、海外サイトが引っかかって気になって見ていたら、販売しているサイトに行き着く。

100〜170万位で販売されていた。
日本でも最近高騰始めているので、日本国内で同程度の物だと
50〜80万位なので、国内価格の倍程度なんだなと。

海外のレストア番組とか見ているとアメリカの方が部品を安く調達出来たり作ってくれる感じがするので、下手したらアメリカに行った個体の方が長生きするかもしれない。


+メッセージ ドコモ対応? 本部長 2021/11/24,17:22 No.537 返信 (t)
”MVNO(ドコモ回線)をご利用のお客さまへの提供を開始しました”
という情報があったので、早速試してみる。

17時現在 ダメだ。

docomo版 +メッセージ アプリバージョン54.43.0300
設定できず。
>> アプリバージョンの問題っぽい。 本部長 2021/11/24,18:55 No.538
54.43.0400が最新らしいが
アンインストールして公式からDLしなおしても54.43.0300のまま
グーグルストアのキャッシュを削除して再トライ。
どうもグーグル上のサーバー側に問題があるようで、何度かやってもDL出来なかった。

インストールできたのか良くわからないまま終了してしまって
アプリバージョンを確認したら54.43.0400になっていた。

初期設定中もうまく認証出来なかったりで不安定だな。
3回ほど認証してようやっと+メッセージが使えるようになった。


+メッセージが使えるようになれば、キャリアメールを使わなくて済みそうだ。
>> 書き忘れ 本部長 2021/11/26,18:52 No.539
IIJmioのギガプラン・タイプDでの話。


SH-53Aアップデート情報。 本部長 2021/11/13,07:35 No.536 返信 (t)
2021年11月1日にバージョン01.00.08アップデートが提供されていた。

アップデートサイズ617M インストールに35分
品質改善カメラ系の不具合対策?とセキュリティー更新

なんでそんなに大容量なの?と思う。

色々変えないとダメな位重症な症状だったんだろうな・・と推測する。

>> もうアップデート 本部長 2021/12/04,13:24 No.542
2021年12/2 ビルド番号 01.00.09 158M

品質改善だって、この機種カメラ系とメモリ周りがダメなんかな。

今のところ大きなトラブルに遭遇した事は無いが


画像タイトル:img20211107151246.jpg -(68 KB)

その辺の草。 本部長 2021/11/07,15:12 No.534 返信 (t)
EOS40Dで草撮影。

>> 画像タイトル:img20211107151355.jpg -(103 KB)

上記をHDR処理 本部長 2021/11/07,15:13 No.535
なんかケバくなった。



画像タイトル:img20211107143353.jpg -(73 KB)

スマホのカメラと普通のデジカメの撮り比べ。 本部長 2021/11/07,14:33 No.530 返信 (t)
スマホSH-53Aの撮影モードにHDRモードが有ったので
どんな具合なのか撮り比べしてみた。

SH-53A
シャープの標準カメラアプリ使用
アウトカメラ 1200万画素・800万画素

HDRモードで撮影(アプリ標準なのか?)

撮影モードはオート

>> 画像タイトル:img20211107143824.jpg -(53 KB)

コンデジ 本部長 2021/11/07,14:38 No.531
キヤノンG7X 2014年製
2020万画素

クリエイティブショット内のHDRモードで撮影(オート)


>> 画像タイトル:img20211107144148.jpg -(75 KB)

一眼 EOS40D 本部長 2021/11/07,14:41 No.532
キヤノン EOS40D 2004年製
1010万画素

AVモード、絞り開放で撮影
デジタルフォトプロフェッショナル4でHDR合成?

>> とりあえず感想 本部長 2021/11/07,14:55 No.533
SH-53A 2021年製スマホ
全体的に明るく撮れている。
スナップ写真みたいなのなら綺麗に撮れるんじゃないかと
色の感じは安っぽいかな。明るすぎで撮れているのでそんなイメージ
が強くなる感じ。

Canon G7X
コンデジの最終系なのかな。もう新しいのはマイナーチェンジ版しか出てない。
解像度が全然違うので細部まで綺麗に撮影出来ている感じ。
オートでも全体的に暗めな感。
色の感じは暗いので厚みのような重みが出ていると思う。
実物はもう少し明るい。カメラ内のHDR撮影だとこんな感じに濃くなるようだ。

Canon40D
15年以上前のカメラ。画素数が少なくても頑張ってる感じだが、少ないから


PC-9821Na修理コスト。 本部長 2021/11/06,18:34 No.529 返信 (t)
ネット通販で買って送料等を含めた金額を使用回数で割り算した
1台にかかる大体の修理コスト(10円単位は繰り上げている)

電解コンデンサー関係交換 1000円〜1500円程度
偏光板張替え 1枚当たり2000円
CFカード+CFIED変換基板 2000円
ACアダプター製作 500円

部品代関係で6000円位、偏光板張替えが無くても4000円。

自分でも思うが、案外高いね

4GクラスのIDE HDDの入手が難しい時代なのでCFカードなりを代用するので
当時物の再現は難しいんだけど。


画像タイトル:img20211105212921.jpg -(34 KB)

またPC9821Naを買う 本部長 2021/11/05,21:29 No.527 返信 (t)
PC-9821Na13の部品取りとして購入。
何台目なのか・・・・・・・。

やっぱりジャンク品。
購入時の情報は

一切不明。動作未確認。


購入後テスト時は
FDD OK
HDD 起動OK(やっぱり前のオーナのデータそのまんま。)
LCD 不良(バックライト点灯しない)

メモリ64M付き(無駄)

凄く使い込まれている感じでキーボードがテカテカ。


この前部品取りに確定した物と2個一にして綺麗な物を作るか悩みどころ。


明日考えよう・・

>> 画像タイトル:img20211106180832.jpg -(29 KB)

やっぱりダメなLCDパネル。 本部長 2021/11/06,18:08 No.528
バックライト点灯させてみて、パネル状態の確認。

ビネガーシンドローム状態。
後ろ面の偏光板の劣化。
バックライトは良好かな?

偏光板の在庫はあるので張り替えれば治ると思われる。



( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]

FREE imgboard 2015β07 Tumblr!!