折りたたむ
この時はリアモニターは信号を受け付けていない状態で画像は表示されない
なお画像解像度の変更が出来ず、フルHD出力のみっぽい
問題があり、HDMIケーブル繋いだままだとACCモードから電源を切れない
そこで違うノートPCで試してみた(東芝R732)
パソコン側は1366×780で信号出力
ナビ側は信号を受け付けなかったりで受け付けたりでパターン不明
730×480という設定が可能なので、それはOK
リアモニター側は480P信号なら大体受け付ける感じ
サブモニター設定でHDMI出力側と個別に解像度が変更できるようなので
リアモニター側に適した信号を選択すると正常に表示できるようになった。
問題があり、HDMIケーブル繋いだまま車のACCを切るとノートPC側の電源が突然落ちる
ケーブルがダメとか色々考えられるので、この辺は要調査の感じ
安定して運用できるようになるまでしばらくかかりそうな予感がする・・