トータル014191 -今日0008 /昨日0021

BEAT壊れているような?画像掲示板

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.5.0

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]


画像タイトル:img20201010171652.jpg -(21 KB)

ドアスピーカの交換 本部長 2020/10/10,17:16 No.382 返信 (t)
カロッツェリア TS-F1640Sに交換

今までドアスピーカは2000年モデルのフルレンジスピーカを付け
スカイサウンド純正のツイータのみ使用して音場を広げていたが
ツイータから音が出なくなり、今回16センチのセパレートタイプの物に変更

ヘッドユニット側はリア出力を使用しない設定にしてフロントのみで音場作りにする

そんな訳でリア用アンプは撤去。

>> 画像タイトル:img20201010171951.jpg -(38 KB)

ツイータの組み込み 本部長 2020/10/10,17:19 No.383
スカイサウンドスピーカーは壊れているが、無いとダッシュボードに穴とか開いていて見苦しいので、スピーカーケースだけは使う。
カロッツェリアのツイータを組み込んで他の配線はすべて撤去。
スピーカを外すと下が透けて見えてしまうので、スピーカ自体はそのままにする


>> 画像タイトル:img20201010172334.jpg -(32 KB)

ドアスピーカの取り付け 本部長 2020/10/10,17:23 No.384
中低音用スピーカだと思う
ネット情報だと17cmの方が良いらいしが、加工が面倒なので今回はそのまま取り付け出来る16cmにした。

ビートの場合というか他の車もだけどドアスピーカ端子が腐食
している場合があるので、取り付け前に清掃しておく。

>> まだ取り付けたばかりだけど 本部長 2020/10/10,17:35 No.385
ちゃんとフロントガラスの方から音が流れてくるような感じになった。

ヘッドユニット(AVIC-RZ77)の設定を初期値に戻して鳴らしてみたが
低音はやっぱり弱く高音域が強すぎるイメージ。
音量を上げて行けばそなりに低音も出てくるが、そうすると
高音域が強すぎて聞くに耐えられない感じなった。

ヘッドユニット側で設定を変えてやると大幅に改善される
おまかせ設定だけでも十分だと思われるが、カスタム設定で
大体いつも聞いているイメージに近づくように設定を変更。

低音域・高音域をイコライザーで調整してやれば別物のような
音を出してくれるようになった。
>> 装着1日目の感想 本部長 2020/10/11,20:44 No.386
高音が高すぎる。ツイータの位置も悪いんだと思う。

もう「。」で閉じる位しか思いつかない。


男性ボール系の曲になると高音域足りない。
女性ボーカル系だと、キンキンしてて聞くに耐えない。

と言うよりウインドウガラス側から高音域が出ていて
それが強すぎて、運転中に気になってどうにもならない。

低音域はズンドコ鳴っているのである程度評価したいのだが
高音域のキンキン音が凄くて、耐えられない。(2度目書く)

イコライザーを使って高温域を下げてみると
今度は音がスカスカになってしまって安スピーカみたいな感じになる。


ずっと暇だったのだが 本部長 2020/10/08,21:09 No.381 返信 (t)
コロナ関係で仕事が減り、ずっと暇だったのだが
なぜか一気に忙しくなり、車いじってる状態では無くなる

仕事も、現場に行くとほとんどの人はマスクをしていない
これもどうなる事やらと思う。



画像タイトル:img20200921205436.jpg -(105 KB)

カムカバーを赤く塗る 本部長 2020/09/21,20:54 No.380 返信 (t)
結晶塗装とかちりめん塗装とか言われるやつをやってみた。

下準備なんか含めれば実質2日位かかる

塗って乾燥までは焼付なのでその辺は速いけど、手間はかかる。

おおざっぱに
洗浄→足付け→マスキング→塗装→焼付乾燥→仕上げ
という工程。

洗浄と足付けがとにかく大変で、メンドクサイ。

業者に頼むと2〜3万かかるだろうな・・そのくらい洗浄が面倒。


画像タイトル:img20200921164959.jpg -(11 KB)

クラッチペダルのストッパー 本部長 2020/09/21,16:49 No.378 返信 (t)
1年程前に謎のゴムのカケラが落っこちていたのだが
何だかわからず放置。

ベタベタに溶けていたのと3分割位されて時間差で落ちてきた為
何の疑い物無く捨てた部品。

先日べダル付近見ていたら、謎の穴が開いていた為正体が判明する

クラッチペダルを踏み切った所でコツ・コツと音がするのを解消するだけなのだが

安い部品なので付けておく。

>> 画像タイトル:img20200921165135.jpg -(18 KB)

場所はここ 本部長 2020/09/21,16:51 No.379
はめ込むだけの簡単作業。

でも狭いからやりにくいけど。



EACVについて色々調べていた。ら。 本部長 2020/09/16,21:35 No.377 返信 (t)
EACVについて調べていたら
ヒートバルブが固着しているという情報を見かけるようになった。

インマニの下に温度感知式のバルブが取り付けてあり、それがEACVに冷却水が行くように制御している。

中古品のヒートバルブが有るのでどんな動作をするのか試してみた所

冷間時は開放で、EACVとの水路が開通している状態になる。
温間時は閉鎖で、EACVには水は流れない。

これで高熱時に冷却する目的で水が流れている訳では無い感じ。

で、温間時ってどの位?って話になるが、40度位。家のボイラーの温度設定を42度に設定して
温めたら、バルブが閉鎖した。


不良品だったインパクトレンチ。 本部長 2020/09/16,18:35 No.376 返信 (t)
返品なしで全額返金となったので、分解してみる事に。

ロータ(内側の回転する場所)と
ステーター(外側にコイルが巻いてある部分)の取り付け位置が
物凄くズレていて、ガタガタ。

仮組してみて、ロータ軸の固定は良さそうなのだが、ステータの固定位置に
遊びが多すぎてケースの中で踊っている状態。
回転するときにガタガタ、ガリガリ言っていたのはこの為。

ステータの固定位置を見直して修正(と言っても紙テープで調整しただけ)
仮組して、モータがスムーズに回るようになったが

不良動画撮影の為、ダメなのに無茶して回したので、もう完全にダメ。制御基板もダメっぽい。


画像タイトル:img20200912115827.jpg -(20 KB)

EACV 本部長 2020/09/12,11:58 No.372 返信 (t)
Electronic Air Control Valveで EACV
電気式の空気量調整器 ともで言うのだろうか。

緑矢印から空気が入って、青矢印がエンジンの方へ。
電気が入ると赤矢印の方向へカチっと動作する仕組み。

どんなシーンで動くのかは詳細には知らないが、たぶんエアコンやライト等で負荷が
かかってアイドリングが落ち込んだ時一時的にエンジン回転を上げてやる時に使われる
のが判りやすい所だと思う。

本体横の調整ネジで電気が入っていない時の隙間量を調整しているので
これはいじるなと整備書に書いてある。

微妙な隙間量なので、カーボン等かが蓄積すると当然詰まり気味になるので

>> 画像タイトル:img20200913002910.jpg -(42 KB)

EACVの水路 本部長 2020/09/13,00:29 No.373
右の錆びてる方は冷却水用水路上に錆だかヘドロみたいなのが
溜まっていてガッチリ固まっていた。

適切にメンテされていなかったか、長期放置車両だったのか知らないけど、EACVの場所でこんな状態なのだから、他の部分なんかどうなっているのか。

左の方は私のビートに付いていた物。車検毎に冷却水は交換している。

>> 掃除していて思った事 本部長 2020/09/13,20:49 No.374
小汚い方を掃除する事にしたのだが
その時に気が付く

電気が入っていない時は、これ全閉じゃないのかと思ったのだが
どうやら全閉みたい。
右側のバネで中の部品を押していて、エンジンの負圧で微妙に
吸気する感じになっていて、もっと空気が必要な時はソレノイドをONに
して吸気量を増やすのかなと思う。

これは分解したら調整出来ないなと思う
(まぁ、印入れておいて元に戻せば良いんだけど)

>> 画像タイトル:img20200913205938.jpg -(21 KB)

とりあえず綺麗にした。 本部長 2020/09/13,20:59 No.375
本体内部はキレイだったので掃除して塗装しなおした。

サンドブラストして、防錆塗装
あの錆びていたのが別物のような状態になるが

水路の蓋については再利用するを考える位傷んでいる。




画像タイトル:img20200910204830.jpg -(42 KB)

ビートのタコメータ画像 本部長 2020/09/10,20:48 No.371 返信 (t)
自分のが汚いから印刷して何とかしようか考えて

そのまんま。

デザイン変えるのも良いし、EL化しても良いし、痛メータ作っても良いし、

と言う感じ。


画像タイトル:img20200906205821.jpg -(190 KB)

ケルヒャーのウルトラフォームクリーナー 本部長 2020/09/06,20:58 No.369 返信 (t)
画僧は公式からの転載。

ケルヒャーのウルトラフォームクリーナーを使ってみた
近所のホムセンで1本1000円位(税別)

最初に、パッケージ写真のようなキメ細かい泡は出ない。

セダンタイプの乗用車なら5分の1位消費する
ビートサイズなら6分の1位かな。
結構な量を使うけど、ネットリとした泡でボディを包み込む感じ

調子に乗って吹き付けすぎると1本位すぐに終わってしまう。
泡を噴射している時間は1分無いと思う。即座に泡だらけという感じ。

最初に高圧洗浄で浮き泥みたいなのは吹き飛ばしておく
ウルトラフォームクリーナをセットして、車を泡だらけにする


吸気温度センサーを調べてみる 本部長 2020/08/30,10:19 No.366 返信 (t)
例の自作モニターで吸気温度センサーをモニターしていたところ
暖気が終わってしまうとほとんど同じ数値をを示している事が気になり
調べてみる事にした。

冷間時(気温と同じ)から徐々に数値が上がって行きエンジンが温まると
ほとんど同じ数値を示すようになる。

最初は吸気温度センサーと言うのだから気温とあまり変わらない数値を示す
のだとばかり思っていた。もちろんエンジンルームに取り付けてあるので
エンジン熱の影響を受けるので若干は高めの数値を示すのだとは思っていたが
実際走行してもセンサー値は大きく変わらない。
>> あんまり興味が無かったので知らなかったが 本部長 2020/08/30,10:23 No.367
吸気温度センサーや水温センサー値をゴマかしてパワーアップを図るという
チューニングだかも有るようだ。


エンジンが冷たい時は燃料が多く出るので、それを使った方法。

詳しくは知らないし、やる気も無いのでので書かないけど。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]

FREE imgboard 2015β07 Tumblr!!